
ブロガー
Amazonアソシエイトのリンクをいい感じにして稼ぐぞ〜!
「AmazonJS」のプラグインをインストールだ!

ブロガー
ん〜?AmazonJSの使い方が分からない!アイコンが出ない!

ブロガー
あれ〜、ググっても古い情報しか出てこない!
AmazonJSを使うには、編集画面からクラシックモードにするだけ!
記事編集画面をクラシックモードにするには?
①記事編集画面左のブロックの追加画面から、クラシックをクリック。

②テキトーに記事内をクリックすると見慣れたAmazonアイコンが出ます。

ブロガー
よし!これでAmazonアソシエイトを貼りまくるぞ!
ポチッと!

Amazon
・・・・・・・。

ブロガー
あれ?設定ミスったかな・・・。
AmazonJSはエラーが多いようです。
最新の記事が全く見当たらず、解決法を試してもエラーが治らなかったという記事もありました。
そしてこちらをご覧ください。↓

売り上げが発生していないとPA-APIってやつが使えないみたいです。
プラグインを無駄に増やすのはセキュリティ面も、ブログの重さにも関わってくるので、必要最低限の物のみに絞ることにします。
AmazonアソシエイトもCSSでいじったり体裁を整える手段がありますので、手作業でリンクを作ります。
さよならAmazonJS・・・。

コメント